2018年7月22日日曜日

■写真展物語 第3章 第8話


【展示までの流れ】

数日前にプリント(作品A2:27枚、あいさつ文A2:1枚)の発注を行いました。これでもう、写真たちは私のコントロールが効かない世界へ旅立ってしまいました。

梅雨入り前から、ここ2ヶ月ほどテーマに合った写真が撮れていなかったので、「ほぼ」確定と思っていた展示写真。結局、最後まであがいて、ラスト1枚を撮影したのは、先日の3連休中でした。撮影後の熟成期間を置かなかったので、入れ替えるべきか迷ったのですが、決めてしまいました。これで、2月の審査応募後に撮影したものが11枚になってしまったことは内緒です。

今後は、
印刷業者さんで約1週間の印刷作業から、
額装業者さんへ直送されて、夏休み時期でもあるため、約1ヶ月の額装作業となります。
そこからさらに、
ギャラリー指定の搬入業者さんへ直送されて、ギャリーへの搬入&展示という流れです。


フジフイルムスクエアへの搬入は指定業者のみしか許されていません。どこのメーカーギャラリーでも展示作業の指定業者がいるのは普通ですが、ここでは駐車場やギャラリーへの進入も禁止されているため、赤帽で作品を運び込むというようなことはできないのです。
搬入日の数日前までに指定業者さんへ作品を送り、当日搬送から展示まですべてをやってもらうことになります。


そして、フジフイルムスクエアでは、ギャラリー1・ギャラリー2・ミニギャラリーのそれぞれで、ギャラリー内での展示作品の「撮影可/不可」を決めることができます。
私の場合、今までの展示では、すべて「撮影可」にしていましたが、今回は「撮影不可」にしようと思っています。
理由は、撮影場所が特定できたり、個人が特定できたりするかもしれない写真が含まれているからです。特に今回は、すべて人が写っている写真なので、ちょっと気を使ってしまいます。
本来なら「撮影可」にして、SNSで拡散していただく方が、来場者が増えるとは思いますが、そこにあまりこだわりはありません。


あとは、自分でも見ていないA2サイズの完成作品を楽しみにしつつ、2週間のなかで、なるべくたくさん在廊できるように、お仕事の調整(裏工作?)をするだけです。

それにしても、考え方次第では、展示スペースが半分でも、展示期間が2倍であるミニギャラリーの方が、たくさんの人に見てもらえるというメリットがあると言えるのかもしれません。


0 件のコメント: