真っ白な桜は、やはり青空に映えます。
2023年3月25日土曜日
2023年3月24日金曜日
猫と桜と曇り空
桜は満開、天気は雲間から薄日。
この時季は「猫と桜」を撮りたくなりますが、そんなに都合が良い場所に猫が来てくれる訳もなく。。。
それでも、モデル猫さんが高い場所に上ってくれたので、背景に何とか桜を入れてみました。
右端の白が「オオシマザクラ」、その横のピンクが「ソメイヨシノ」です。
2023年3月23日木曜日
2023年3月21日火曜日
2023年3月20日月曜日
2023年3月18日土曜日
水先案内人
枯草の海原で遭難しそうになったときに、目の前に現れた水先案内人。
いや違う、水先案内猫だ。
「ほら、ちゃんとついてきてね。」とでも言いたげに、時折こちらを振り返りながら先導してくれた。
はて?、これは夢なのか現実なのか。。。
※別Blog「ネコじゃなくて」も更新しました
2023年3月17日金曜日
2023年3月16日木曜日
2023年3月14日火曜日
2023年3月12日日曜日
猫専用
この場所は、四方すべてがフェンスで囲まれているので、撮影も網目にレンズを押し付けています。
よく見ると、猫の後ろのフェンスの下には隙間がありますね。
そう、猫専用通路です。笑
2023年3月11日土曜日
2023年3月10日金曜日
2023年3月9日木曜日
2023年3月8日水曜日
2023年3月5日日曜日
2023年3月4日土曜日
タイムスリップ
最近は同じような場所にしか出向かないため、変化を求めて10年ぶりの場所を訪れてみようと計画中です。
車を所有していた頃には年に数回訪問していたのですが、公共交通機関だと2時間半ぐらいなので全く行く気力が湧きませんでした。
この小さな漁港には、もう猫はいないと思いますが、近隣を歩き回れば遭遇できそうな気がします。
暖かくなってきたし、こうやって投稿してしまえば重い腰も上がるかなと。。。笑
※2012年撮影。この頃はCanonのフルサイズ一眼レフを使用していて、背景が大きくボケた写真が大好きでした。
2023年3月3日金曜日
2023年2月28日火曜日
≒春
本日の東京地方は4月並みの暖かさで、来月も例年より気温高めということです。
なので、本日から「ほぼ春」と言っても良いかと。。。。
そんな2月末日、猫も花も暖かさにウキウキしているようです。
2023年2月26日日曜日
静かな午後
休日の午後、人も車もほとんど通らない場所。
すっかりリラックスモードの茶トラくんだったので、ちょっと失礼して接近させてもらいました。
何となく耳はこちらを向いていますが、全く気にしていない様子。
とても暖かかった日の出来事です。
2023年2月25日土曜日
対峙
道路脇のけっこう高い位置に張り巡らされているフェンス。
そこに開いている小さな穴から、こちらの様子をうかがっている猫が一匹。
明らかに猫サイズの穴は、誰が開けたのか分かりませんが、利用されているようです。
2023年2月24日金曜日
2023年2月22日水曜日
陽だまり
木陰の隙間、そこだけ陽が差し込み、落ち葉のベッドを温めてくれる。
まだ、陽が低くて体の半分は陰の中だけど、、、
それでも一番暖かくて快適な場所なのです。
※本日は「猫の日」なので、猫が大きめな写真にしてみました。笑
2023年2月21日火曜日
2023年2月19日日曜日
2023年2月18日土曜日
春の匂い
この週末は、まるで春のような陽気になるとのことです。
でも、早朝と昼間の寒暖差は大きいので、朝猫写に出かけるときには、まだまだ防寒対策が必須です。
さて、写真は今朝の猫くんですが、「春の匂い」でもしたのかな。
※外で食べるセブンティーンアイスは、まだ少し早かったようです。(^^;
2023年2月17日金曜日
2023年2月15日水曜日
大きな穴、小さな安心
猫は私をじっと見つめ、私は猫をそっと撮る。
両者を区切るフェンスには大きな穴が開いていましたが、それでも小さな安心材料となっていたようです。
私が穴を通れるサイズでは無いことを、彼女はお見通しだったのかもしれませんね。笑
2023年2月13日月曜日
2023年2月10日金曜日
猫と残雪と晴天と
本日は東京地方で雪が降ったので、昨年1月の大雪翌朝に撮影した写真を引っ張り出してきました。
後にも先にも、雪中の猫を撮影しに行ったのは、このときだけです。
なぜなら、基本的に軟弱なので。。。笑
でも、雪と青空ってきれいですねぇ。
猫は、しっかり雪がないところで日光浴していました。
2023年2月7日火曜日
触れるな危険
前回投稿した「ごろんごろん猫」が朝日を浴びながら歩いています。
脚が●いのか、お腹が●ているのか、それとも警戒態勢なのか、、、何しろ地面すれすれですね。(^^;
そこに触れると彼の機嫌を損ねるので、そっと見守ってください。笑
※別Blog「ネコじゃなくて」では、現在【埼玉県こども動物自然公園】シリーズを掲載中です!
2023年2月4日土曜日
2023年2月1日水曜日
Two Cats × Two Photos
2匹の猫写真を2枚掲載したので、こんなタイトルにしてみました。
そっくりな模様のキジトラさんが2匹仲良くしているシーンを撮影していたら、2匹でこちらを向いて「記念撮影してね」とでも言いたげにカメラ目線をくれました。
※今日から2月、私の中では3月・4月・5月は春なので、1ヶ月後には春が来ます。(^^♪
2023年1月30日月曜日
挑戦
新たなことに挑戦すると、もれなく成長できるというご褒美がついてきます。
一段高いステージに上がると見える世界も変わってくることでしょう。
眺めが良い場所で、いい顔してるね、茶トラくん。
2023年1月29日日曜日
1本の木
写真に写っている木は「コブシ」です。
今は、もふもふの綿毛に包まれた蕾が、白い花の開花タイミングを待っています。
木の根元に伏せて辺りの様子をうかがっている彼は、散歩中の犬が気になっているようでした。
2023年1月22日日曜日
幸せダブル
厚い雲に覆われて寒さが厳しかった日の出来事。
冷えたベンチに座ると、奥側のキジ白猫が最初に膝に乗ってきました。
そして、手前のキジ猫が、私のお腹と先客のキジ白の間に無理やり割り込んで来たのです。笑
キジ白猫は徐々に押されて、窮屈だったのか自ら降りてしまいました。
お尻はひんやりでしたが、膝はポカポカで幸せな時間を過ごすことができました。
2023年1月18日水曜日
2023年1月15日日曜日
2023年1月14日土曜日
2023年1月13日金曜日
ごめん寝
新春から、うとうとして寝落ちしそうになっている猫がいました。
いわゆる「ごめん寝」と言われるポーズです。
白い手袋をした手が、いっそう「ごめん寝」を引き立たせてくれますねぇ。
2023年1月12日木曜日
2023年1月9日月曜日
2023年1月8日日曜日
2023年1月7日土曜日
木のぬくもり
日差しを受けてポカポカになったベンチの上で、とろけている猫たち。
暖か味のある色で塗られた木製のベンチは、保温効果が抜群です。
人が増えてくるまでの時間帯限定で、猫用ベンチとなるのが日常風景なのです。
2023年1月6日金曜日
2023年1月5日木曜日
木影×猫影
広がった木の枝の影が小道を埋めていたのですが、、、
その影に重ね塗りするように、歩いていく猫の影が通り過ぎて行きました。
新春から運良く、冬の影絵マジックを観ることができたようです。
2023年1月3日火曜日
2023年1月2日月曜日
2023年1月1日日曜日
2023年スタート
みなさま、新年おめでとうございます!
昨日は朝から2022年の猫写納めに出かけてきました。
そして、本日は昼から2023年の猫写初めに出かけようかと思っています。
大晦日と元日、連続して撮影したのは何年振りかわからないほど昔です。
今年も、撮影のモチベーションを上げられるように、自身で上手くコントロールしていきたいです。
この写真は、いつものモデル猫くんです。
冬は空がきれいな季節ですが、影がきれいな季節でもありますね。