2023年9月22日金曜日

オレンジ色の秋桜

【写真をクリックすると拡大表示されます】

春の桜も綺麗ですが、秋の桜も綺麗ですよね。

個人的には、このオレンジ色が一番よく見かけるような気がします。

そこここに植えられているので、猫といっしょに記念撮影ができるチャンスがあります。


2023年9月18日月曜日

街灯の下

【写真をクリックすると拡大表示されます】

だいぶ日の出が遅くなってきて、朝5時では薄暗い。

街灯に照らされて、暗闇に浮かび上がった猫がきれいだったので遠くから数枚撮影。

猫とおじさんとの会話をじゃましないように、そっと立ち去りました。


2023年9月17日日曜日

組み写真


「品川キヤノンオープンギャラリーねこ写真展2023」が、いよいよ3日後に迫りました。

2枚の組み写真での展示は、私にとって初めての経験です。

組み写真の初歩と言える2枚で、どんな表現をするのか。。。けっこう悩んで何パターンか考えたのですが、結局いちばんシンプルというか解りやすい「いかにも組み写真」という無難な選択をしてしまいました。

もし、会場に足を運んでいただけるようでしたら、参加者それぞれの「2枚の組み合わせ方」も楽しんでいただければと思います。


※このDM写真は、小野一俊さん撮影
※9/23(土)は祝日なので休館です


ーーーーー

「品川キヤノンオープンギャラリーねこ写真展2023」
~今を生きる猫たちのキオク・キロク~

会期:2023年9月20日(水)~10月26日(木)
時間:10時~17時30分※日曜・祝日休館
会場:キヤノンオープンギャラリー 2(品川)
   東京都港区港南2-16-6 キヤノン S タワー 2F
   JR品川駅(2階)港南口方面より徒歩約8分
   京浜急行品川駅より徒歩約10分

ーーーーー


■私のBlog内詳細記事へのリンク ⇒ こちら

2023年9月16日土曜日

川面が紡ぐ物語

【写真をクリックすると拡大表示されます】

夜明け直後の薄暗い小川。

川面で魚が跳ねた。

猫は真剣なまなざしで川面を見つめていた。

そして、一部始終を見ていた私は、そっとシャッターを切った。


2023年9月15日金曜日

強い視線

【写真をクリックすると拡大表示されます】

普通に歩いていたら気がつかずに通り過ぎてしまうようなところにいた君。

でも、隠れるつもりなら視線が少し強すぎだよ。


※猫が小さいのでスマホでは見えないかもしれません


2023年9月13日水曜日

朝5時のコンビニ往復

【写真をクリックすると拡大表示されます】

朝5時にコンビニへ出かけたら、行きも帰りも同じ場所(しかも良い雰囲気の背景)に猫がいました。

しかし、カメラはもちろん、スマホさえ持っていなかったため、急いで帰ってカメラを片手に戻ってみたら。。。

いない!

よく探したら、道の反対側へ移動していました。

予定とは違う背景になってしまいましたが撮影できたのでラッキーとします。


2023年9月10日日曜日

朝か夜か

【写真をクリックすると拡大表示されます】

久しぶりに夜猫の撮影に出かけたら、風が強かったおかげで涼しく快適に過ごせました。

でも私にとって、夜の撮影は難易度が高く、朝の光の方が気持ちよく撮影できます。

そして、そもそも朝型人間なので、夜は向いていない。。。(^^;


※半年ぶりに気合を入れて重たい16mmレンズを持ち出してみた


2023年9月6日水曜日

判定

【写真をクリックすると拡大表示されます】

彼は私のことを見つめて、「こいつは危険なのか安全なのか」を見極めようとしていました。


2023年9月2日土曜日

ノスタルジー

【写真をクリックすると拡大表示されます】

カラフルな絵馬と、光を反射している格子ガラスが、写真に彩りを添えてくれたようです。

悩んだ末、フィルムシミュレーションは「ノスタルジックネガ」を選んでみたら、良い雰囲気に仕上がりました。


2023年8月31日木曜日

残暑は続くよ。。。

【写真をクリックすると拡大表示されます】

8月も終わりですが、まだまだ暑さは続きそうな気配ですね。

10月まで暑いという話もあるようですから、心しておくことにします。


2023年8月27日日曜日

大きな声で!

【写真をクリックすると拡大表示されます】

この「巻きしっぽさん」は、人が通ると大きな声で話しかけます。


本日、2ヶ月ぶりに撮影に出かけて、ビタミン猫を補充することができました。

夜明け前後であれば少しは涼しく感じますが。。。

長かったブランクのせいか、たった3000歩ほどでバテバテです。(^^;


ということで「過去の振り返り」はやめて、「撮れたて」をアップします。


2023年8月26日土曜日

白壁の洋館

【写真をクリックすると拡大表示されます】

2010年撮影です。

昨日に引き続き、「昔を懐かしむ」写真を引っ張り出してきました。

あまり過去写真を見返していてもアレなのですが、もう1回ぐらい出すかもしれません。


2023年8月25日金曜日

ビタミン猫欠乏症

【写真をクリックすると拡大表示されます】

なんだかんだで、もう2ヶ月ほど撮影に出かけていません。

そろそろ血中のビタミン猫濃度が下がってきていて、ビタミン猫欠乏症になりかけています。笑


本日は、パソコン内に少しだけ保存してあった古い写真からのセレクトで、2008年の撮影です。

15年前なので、さくら耳ではないですね。

※ちなみに最近撮影した写真の在庫切れではありません


2023年8月22日火曜日

品川ねこ写真展

【品川キヤノンオープンギャラリーねこ写真展2023】に参加します。
「参加39名×各2枚=78枚」が展示される企画展なので、どんな猫写真が見られるのか私も楽しみにしています。

【参考1】キヤノンギャラリーの公式ページ
  ⇒ ここをクリック
【参考2】パブリマ写真集「ねこ写真展 特設コーナー」
  ⇒ ここをクリック
 ※参加者の写真集は、これから9月上旬までまだまだ増えます









2023年8月20日日曜日

長毛の夏

【写真をクリックすると拡大表示されます】

見ているだけで暑くなりそうなロングコートを、夏場にまとっているのは大変だよね。

早く涼しくならないかなぁ。。。


2023年8月17日木曜日

ふたりの個性

【写真をクリックすると拡大表示されます】

堂々と道路を歩き回る君。

薄暗がりの中で身を潜めている君。

どちらも個性なので、その行動に正解/不正解はありませんよ。


2023年8月11日金曜日

頭隠して。。。

【写真をクリックすると拡大表示されます】

かわいいしっぽが見えていますよ。


2023年8月8日火曜日

かゆいところに

【写真をクリックすると拡大表示されます】

届きそうで届かない。。。

いえいえ、ちゃんと届いていますよ。


2023年8月4日金曜日

暗がりに潜む

【写真をクリックすると拡大表示されます】

猫を探してキョロキョロしているような人(=私)でない限り、気づかずに通り過ぎてしまうであろう場所に潜んでいました。


2023年8月1日火曜日

夏本番

【写真をクリックすると拡大表示されます】

8月になりましたね。

これからの夏本番、あれほど暑かった7月を上回ってしまうのでしょうか。

少しだけ涼しげな写真を投稿しておきます。


2023年7月29日土曜日

安静

【写真をクリックすると拡大表示されます】

足が痛くて、この猫のように静かに過ごした1週間。

(猫は足が痛い訳ではありません。)


2023年7月21日金曜日

ピスタチオ色

【写真をクリックすると拡大表示されます】

「君の家の車は素敵なピスタチオ色だね。」

と伝えたら、

「ここはボクの家じゃないよ。」

と言われました。


2023年7月17日月曜日

夕暮れ時

【写真をクリックすると拡大表示されます】

白いブロックの壁に夕日が差して、少しだけ赤く染まる。

この日は6月上旬で、時刻は18時ごろ。

少し涼しい風が吹いてきて、サビ猫もぐっすりと熟睡中でした。


2023年7月16日日曜日

人間観察

【写真をクリックすると拡大表示されます】

街角に身を潜めて、通り過ぎる人間を観察している猫。

あなたも気がつかないだけで、猫に観察されているかもしれませんよ。


2023年7月14日金曜日

夏の朝活

【写真をクリックすると拡大表示されます】

暑い季節は、特に朝活の効果大です。

人はランニング、猫はなわばりの巡回、みんな少しでも爽やかな時間帯に活動します。

もちろん、猫写も夏場がMAX早朝の朝活となります。


2023年7月12日水曜日

ホース番ではなく、、、

【写真をクリックすると拡大表示されます】

地面が濡れているのは、ホースで水撒きをしたからではなく、雨上がりだからです。

彼が見つめているのは、新聞配達のバイクではなく、待ち人がやって来る道の先です。


私が最近猫写へ出かけていないのは、とても暑いからです。笑


2023年7月9日日曜日

視線外し

【写真をクリックすると拡大表示されます】

なかなか良い場所でくつろいでいた猫くん。

でも、カメラを向けると目をそらしてしまいました。


2023年7月7日金曜日

威風堂々

【写真をクリックすると拡大表示されます】

人や自転車が目の前を通り過ぎても全く動じない猫くん。


2023年7月4日火曜日

初夏の木漏れ日

【写真をクリックすると拡大表示されます】

まだ初夏と言える頃だった、この日。

木陰であれば快適に過ごせたことが、今の暑さからすると夢のようです。


2023年7月2日日曜日

不法投棄チェック

【写真をクリックすると拡大表示されます】

「不法投棄はダメだニャー」と叫んでいる猫がいました。


2023年7月1日土曜日

お出迎え

【写真をクリックすると拡大表示されます】

ホームに到着して止まりかけている先頭車両の横に並んでゆっくりと歩く猫。

ドアから出てくる人を待ちきれずに出迎えに来たようです。


2023年6月30日金曜日

半分

【写真をクリックすると拡大表示されます】

本日で2023年も半分が過ぎ去ります。

「もう半分」なのか「まだ半分」なのかは、人それぞれでしょう。

この写真の猫ように、お疲れになっている人もいるかもしれませんね。

何にしても、残り半分を健やかに駆け抜けましょう。


2023年6月28日水曜日

真珠の首飾りの猫

【写真をクリックすると拡大表示されます】

早朝5時前、小川沿いの道を歩いていたら、何かが見えたような気がしました。

戻ってみたら、道路より低くなっている遊歩道に顔見知りの彼がいたのです。

まさか、こんなところまで巡回していたとは。。。


2023年6月26日月曜日

JR製 猫ホイホイ

【写真をクリックすると拡大表示されます】

優秀なJR製の猫ホイホイに、ダブルで捕まっていました。


2023年6月25日日曜日

オレのバイク

【写真をクリックすると拡大表示されます】

「そこのオジサン、初めて見る顔だな。知らない奴にバイクは貸してやらないよ。」と言われた気がしました。

いや、間違えなく、そう聞こえた。


2023年6月24日土曜日

続・オレのトラック

【写真をクリックすると拡大表示されます】

「そこのオジサン、今日も乗っていくかい?」と言われた気がしました。

いや、絶対に言ってました。


4月に投稿した「オレのトラック」は【こちら!】


2023年6月23日金曜日

砂場の跡

【写真をクリックすると拡大表示されます】

100メートルぐらい先で、住宅街の道を横断する猫を見かけました。

行ってみたら、そこには小さな公園が。。。

先ほどの猫が、砂場跡のような場所で記念撮影に応じてくれました。


2023年6月21日水曜日

いってらっしゃい!

【写真をクリックすると拡大表示されます】

猫の出勤時間は、人々のそれよりも少し早め。

さあ、今日も忙しい一日が始まるぞ。


2023年6月19日月曜日

ジャパニーズ・ボブテイル

【写真をクリックすると拡大表示されます】

かわいいボブテイルの三毛猫さん。

その足取りは凛としていて、その視線はまっすぐでした。


2023年6月18日日曜日

ドアから差す光

【写真をクリックすると拡大表示されます】

停車中に開いているドアが、車内を抜けてくる光を通して陽だまりを創っている。

貴重な梅雨の晴れ間、早朝なら爽やかな時間を過ごすことができるのだ。


2023年6月17日土曜日

雨上がりの朝

【写真をクリックすると拡大表示されます】

もう何度も会っているのに、決して近寄ることを許してくれない近所の猫。

この日は、かなり早朝だったので寝ぼけていたのか、少し距離を詰めることができました。


2023年6月16日金曜日

下り坂

【写真をクリックすると拡大表示されます】

下り坂の途中で固まっていた猫。

もう逃げる直前という雰囲気を出していたので、道の端を通りましたが無駄でした。


昨日のフラグ回収です。


2023年6月15日木曜日

上り坂

【写真をクリックすると拡大表示されます】

上り坂の途中で待ち受けていた猫。

どうやら歓迎状態ということではなく、いつでも逃げられる態勢のようです。


しんどい上り坂だけが続くことは無く、その後には足取りが軽くなる下り坂がやってくるものです。(フラグ?)


2023年6月13日火曜日

人間観察

【写真をクリックすると拡大表示されます】

いつでも奥に逃げ込める場所から、人間観察をしている猫。

大きな目玉をこちらに向けているこいつは、危険なのか安全なのか。。。

心の奥まで見透かされているような鋭い視線でした。


2023年6月12日月曜日

木の上のベッド

【写真をクリックすると拡大表示されます】

朝日が差し込んでいても、しばらく熟睡していました。


2023年6月11日日曜日

線路際の巡回

【写真をクリックすると拡大表示されます】

いつもの巡回なのか、踏切の側の敷地から出てきた猫は、決して線路を渡ることなく、また街の中へ消えていった。