この夏、暑さのために撮影に出かけなかった(さぼっていたとも言う)こともあり、20年か30年ぶりに「小説」を読みました。
一度読み始めると止まらなくなり、次々と読み漁っていますが、小学生のころからジャンルは「SF系かミステリ・サスペンス系」という偏りがあります。
2ヶ月ほど経ちましたが、勢いは衰えないので、きっとこのまま「読書の秋」に突入するでしょう。
今月後半には少し涼しくなりそうな気配なので、「撮影と読書」の両立または二刀流を目指します。
・・・・・という謎の宣言でした。笑
この夏、暑さのために撮影に出かけなかった(さぼっていたとも言う)こともあり、20年か30年ぶりに「小説」を読みました。
一度読み始めると止まらなくなり、次々と読み漁っていますが、小学生のころからジャンルは「SF系かミステリ・サスペンス系」という偏りがあります。
2ヶ月ほど経ちましたが、勢いは衰えないので、きっとこのまま「読書の秋」に突入するでしょう。
今月後半には少し涼しくなりそうな気配なので、「撮影と読書」の両立または二刀流を目指します。
・・・・・という謎の宣言でした。笑
チューリップとスイセンの花が一輪ずつ咲いていました。
もうすぐ梅雨入り、そして夏がやってくるので、猫写には年間で一番きつい季節となります。
2週間先までの天気予報を見る限りでは、梅雨入りはもうしばらく先になりそうなので、今のうちですかね。
昨夜の雷雨から一変して晴天となった本日。
早朝は爽やかで過ごしやすい気候でした。
20年以上前に初めて野良猫を撮影したこの場所も、1匹しか出会えない日が多くなってきました。
でも、まだ0匹だったことはないので、昨今の猫事情的にはそれで十分だと思っています。
スマホによれば「1万歩ちょっと、上がった階数7階」でしたが、既に足が痛いという運動不足感は否めません。